こんにちは、さるです。
来年精神保健福祉士受験のさるです。
4月から勉強始めました。
…えー、5月から約3か月近く勉強サボってました。
理由①、ずっとゲームしてました。
10時から12時までゲーム
お昼ご飯食べて15時まで昼寝。
15時~夕方までボーっと散歩
散歩終わったら夕食、お風呂
19時ごろから眠くなるまでゲーム
そんな生活を6月まで続けてました。
理由②、福祉業界に進むか否か
6月過ぎあたりから「社会福祉士とったから生活介護の現場を離れて、社会福祉士らしい仕事すっかー」
と退職を決意(ほかにも理由がありますが)
がぁー
「僕、このまま福祉業界行っていいのかなー」
と、ハロワに相談、「異業界進みたいっす」「職業訓練受けたいっす」の二言後
ハロワ職員から「はやまるな」と一言
そんなこんなで考えたのち
「まぁ、別に嫌か嫌じゃないかと言われたらどっちでもないから、福祉業界に行くかー」
と福祉業界に戻ることを決めて、福祉の中でやりたいことを…
「夜勤はやりたくねー」
「無資格歓迎のところはやめよー」
「やることは決まっているけど、仕事のペースは速くない方がいいなー」
と考えながら自分探しとやってみたい仕事を探しながら…ようやく方向性が固まってきました。
だけど、周りはあれこれ言ってくるんですよ
「面接どうですかー」
「急いだほうがさるさんのためですよー」と
うるさい
知ったこっちゃないわ。
こちとら長く続けられる職場探してるんだ。
楽しくないところ入ってもしょうがないんだ。
って感じです。
でも、おおむね方向性は定まってきたので、勉強も再開。
転職も資格取得も実りあるものにできるよう頑張ります。
コメント